2194件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例会(第5号 3月24日)

昨年8月に発生した水害の災害復旧工事には、地権者などの負担条件になっており、市民負担できないと工事ができない事態になり、勝山市は、農地については市民負担分勝山市が負担して支援しましたが、林道などは同様の支援が見送られていました。  本予算案の豊かな森づくり推進事業交付金は、林道災害地元負担軽減にも活用でき、林道愛護組合方々からは助かったと喜ばれています。これは評価できる変化です。  

勝山市議会 2023-03-10 令和 5年 3月定例会(第4号 3月10日)

今後も繰り返される可能性が高く、市民と議会との信頼関係を大きく損なう事態を招かないよう、久保議員に対して、議員としての責務の重大性を再認識し、選良として高い倫理観自立性の下に行動するよう、自身のこれまでの行動を真摯に振り返り、規律を正すことを求めて本決議を提出します。  これをもって提案理由の説明を終わります。 ○議長(乾 章俊君) これより質疑に入ります。

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

東京都では、最大手の東京博善という会社が、夏から中国系企業にさま変わりし、葬儀業界火葬費用値上げなど、不測の事態に見舞われているとのことです。  そして、遺灰から貴金属を抽出して換金、23区の火葬場を買い占めた中国資本の狙いはこれとの憶測も報道されて、大きな反響を呼んでいます。  

越前市議会 2022-11-29 12月01日-04号

今後も世界情勢影響などによる様々な事態にしっかりと備えておく必要があると考えております。国や県の動向を確認しながら、本市状況に応じた適切な予算措置に努めてまいりたいと考えております。 ○議長吉田啓三君) 近藤光広議員。 ◆(近藤光広君) そうですね、本市に合わせた適切な財政措置をやっていくということで、国際社会そして日本の先行きが本当に不透明かつ厳しさが増す一方でございます。

福井市議会 2022-09-21 09月21日-05号

同様の事象が2019年10月,2021年7月にも発生しており,バンク排水設備の改修を当時から指摘されていながら,このような事態を引き起こしたことは非常に大きな問題であるが,対処することはできなかったのかとの問いがあり,理事者から,バンク内の側溝に泥などの堆積物がたまり,排水能力を低下させている可能性が高いと判明したことから,側溝の清掃やバンクの融雪に使用する循環ポンプの稼働などにより排水作業を行ってきたが

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

勝山市においても、8月4日に発生した線状降水帯による大雨災害や数年の短い間隔で襲うようになった豪雪、自然災害が頻発し、ときには今回の大雨のように予測を超える事態も発生しています。  平素から災害発生時の対応能力を向上させるために、私ども市職員には防災危機管理専門知識対応能力が求められていますが、研修や訓練だけでは限界があり、かといって専門防災職員の育成には長時間を要するのが現状です。  

勝山市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会(第2号 9月12日)

この用水路確保は、実は市内業者だけでは緊急対応ができないという事態になったんですね。  私の地区でも8月11日に区民総出用水路確保をしましたが、災害時には業者だけでは緊急対応限界があるんなら、各地区の住民による復旧作業が不可欠だと思うんですね。  この際に課題になったのは、復旧工事が確定しない段階でどこまで作業するか、その費用は誰が負担するのかなど、さまざまな調整が必要になりました。  

越前市議会 2022-09-07 09月08日-04号

今年8月には、1か月当たりの死者数として過去最高になる約7,300人を記録するなど、急激な感染拡大が際立つ異常な事態となっております。身近なところに感染が広がってきており、訪問する友人、知人宅でもコロナのために会えないというようなことが広がっているわけであります。 そうした反面、国や県の対策、この間なぜか緩くなってきているというような気もします。

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

場合によっては,陽性者陽性者を介護するというような事態も許容しなければいけないこともあったのかなと思いますけれども,全て保健所指示に従って行われているというふうに理解しております。 (3番 山田文葉君 登壇) ◆3番(山田文葉君) では,保健所のほうはそういうふうに乗り越えましょうというような指示を出しているのでしょうか。

福井市議会 2022-06-15 06月15日-04号

小・中学校でしたら,この8か月間で1人1,000円の見込みで2,000万円の予算が計上されておりますが,物価高の影響を受けてくるのはこれからですので,秋口あたりとか,食材費が高騰して値上げをせざるを得ないという事態が生じた場合には,小・中学校と同じような措置というか,今後の状況を見て対応してくださるという認識でよろしいでしょうか。

福井市議会 2022-06-14 06月14日-03号

このような中で,萩生田経済産業大臣は,事業者向け給付は特例であり,緊急事態宣言など特別の状況下のみで行われるものだとの認識を示し,後ろ向きなままです。 数々の苦境に直面する市内中小零細企業状況を,市はどのようにつかんでおられるのか。政府に,持続化給付金の再支給など直接支援を強めることを求めるべきと考えますがどうでしょうか,答弁を求めます。 

勝山市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会(第3号 6月14日)

なお、今のところ、そういった災害が起こりまして安否不明者の公表をしなければいけないといった事態になりました場合ですけども、安否不明者に関する個人情報の提供を求められた際には、勝山個人情報保護条例の規定が今は適用されますので、そういった発災に伴い安否不明者氏名等を公表する際は、3つ条件がございます。  1つ目は、安否不明者であることが確定したといった方。  

福井市議会 2022-06-13 06月13日-02号

福井市国土強靱化地域計画では,起きてはならない最悪の事態23項目を設定し,推進すべき施策として重要業績指標(KPI)を48項目設定しました。計画期間が残り1年を切りましたけれども,令和4年6月現在の業績指標48項目達成状況進捗状況はどうなのかをお伺いします。もし達成が困難な業績指標項目があれば,その今後の方向性についてお伺いします。

勝山市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

7点目は、定員園舎の取り壊しの費用を含む負担の免除、新規事業コロナ禍等緊急事態時の対応その他となっています。  要望書を提出した4法人の代表者は、要望書の中には実現が可能なものと明らかに不可能なものもあるのは事実ですと述べていました。  その言葉の中に改めて気づかされる一面もありました。

越前市議会 2022-06-03 06月16日-06号

現実的に大変深刻な事態が進行しております。このままでは、持続不能な状態に陥ってしまいかねません。日本食料自給率向上のためにも、食の生産関連事業に対し、持続可能な営農ができるよう、しっかりとした政策を打ち出すことが切に求められております。 以上、「水田活用の直接支払い交付金」の見直し中止を求める意見書に対し、採択賛成の立場からの討論といたします。 ○議長川崎俊之君) 討論を終結いたします。 

越前市議会 2022-05-27 05月30日-04号

大変、現実的には深刻な事態が進行しているというふうな認識で、今、あります。ぜひ、そういう方々の意欲をそがない、そしてまた私たちも小さい規模ながらも継続、持続できるような、そういう農業政策というものを確立をしていかなければならないなといつも思っております。 続けて、3つ目のテーマに入っていきたいと思います。 東日本大震災、福島第一原発事故から、かれこれもう11年余りたってきました。